山本拓の結婚歴|子供の母親は最初の妻!元嫁はおとなしい人!

山本拓さんの子供の母親は高市早苗さんではなく最初の妻となります。

ただ、山本拓さんは離婚後に子供3人を自身が引き取ってるっぽいです。

山本拓さんの結婚歴は3回で離婚歴は2回です。

2004年に高市早苗さんと交際0日で結婚し、2017年に離婚をしました。

2021年に高市早苗さんと再婚をしました。

再婚時には安倍晋三さんが背中を押してくれました。

当記事では、山本拓さんの結婚や離婚について書きました。

目次

山本拓の子供の母親は最初の妻!

山本拓さんの子供の母親は高市早苗さんではなく最初の妻となります。

2007年の「みわちゃんねる 突撃永田町 特別編」に高市早苗さんが出演し、その時点で山本拓さんは離婚歴があり子供が3人いる事を話されています。

山本拓さんは離婚後ずっと独身で、前の選挙も独身状態でした。

なので、2003年11月9日の衆議院選挙時点では離婚をしてたと思われます。

2003年(平成15年)の第43回衆議院議員総選挙には自民党公認で福井2区から出馬し、当選。

引用:山本拓 ウィキペディア

さらに、2007年11月4日の高市早苗さんのコラムにて、山本建さんの事を「長男」と表現し、山本建さんに子供が産まれて、自分はおばあちゃんになり、嬉し涙を流した事も書かれています。

11月3日の夜、選挙区に居た私に長男から電話が入りました。「産まれたよ!男の子。お医者さんに、元気過ぎるって言われた。おばあちゃんだね。エヘヘ・・」。

46歳で「おばあちゃん」になったことに少々ショックを感じつつも、電話を切った後、嬉し涙が溢れました。出産予定日を過ぎても誕生する気配のない長男夫婦の子供のことを案じながら過ごしていましたので、ホッとしました。

長男は、学生時代からのガール・フレンドと卒業直後に結婚しましたので、とても若いパパになります。まだ収入も少ない中で子育てを始めるわけですが、子供には愛情をたっぷり注いで、夫婦で力を合わせて頑張って欲しいなと思います。

長男夫婦には、以前に「日本時事評論」という新聞に掲載されていた言葉を贈ろうと思います。

「しっかり抱いて肌を離すな=乳児期」
「肌を離して、手を離すな=幼児期」
「手を離せ、眼を離すな=少年期」
「眼を離せ、心を離すな=青年期」

このように成長段階に即して対応する為には、常に子供の成長を見守る必要があり、手間暇を惜しんではならないということを教えて下さる文章でした。

2007年1月21日のコラムでは、高市早苗さんは妊娠や出産が困難な体である事が書かれています。

そして

子供を授かることを切望しつつも諦めた次第です(血は繋がらないものの素直でかわいい息子や娘が居りますので、十分に幸せですが)。

との記載があります。

これらの部分から、子供3人は元妻ではなく山本拓さんが引き取ってたのではないでしょうか。

子供に関する詳細はこちらでまとめました。

あわせて読みたい
高市早苗に子供はいない?何人いる?養子ではなく連れ子で息子1人と娘2人? 高市早苗さんには子供はいません。 ただ、山本拓さんの連れ子が3人います。 長女 田中涼子さん 次女 高山杏子さん 長男 山本建さん(福井県議) です。 さらに、長男には...
れんと
高市さんが産んだ子供ではないけど、かなり溺愛をしてるのが伝わって来る!

元妻はおとなしい人?

2025年1月10日の「たかまつななのSocial Action!」にて、高市早苗さんは旦那の山本拓さんの事でストレスが溜まると電子ドラムを叩く話をされています。

夫婦仲は悪くはないそうですが、山本拓さんは高市早苗さんの何倍も話し、山本拓さんが怒り出すと高市早苗さんが何も口が挟めなくなる程強烈な人なので、言い合いにもならず一方的に高市早苗さんが叱られてる感じになるそうです。

かなり弁が立つ高市早苗さんでも一方的になってしまうと考えると、そうじゃない人ならもっと一方的に叱られそうですよね。

なので、元妻はかなりおしとやかな人だったのかも?しれません。

れんと
高市さんが勝てないとなるとかなり口が強そう…

山本拓の結婚歴3回で離婚歴は2回!

山本拓さんの結婚歴は3回で離婚歴は2回です。

そんな山本拓さんの結婚歴・離婚歴を時系列で見て行きたいと思います。

高市早苗と結婚

最初の結婚は前前妻で結婚時期や離婚時期に関しても不明です。

2004年に高市早苗さんと結婚をしました。

交際0日での結婚となります。

高市早苗さんは「山本姓」になりました。

山本拓さんは福井から電話で高市早苗さんに「前からちょっといいなと思ってて…」と言われるなど交際を申し込み、高市早苗さんは悪気はしませんでした。

さらに、山本拓さんの「調理師免許持ってるんです。一生美味しいものを食べさせます。」が決め台詞になりました。

結婚披露宴は3か所で行う

高市早苗さんとの結婚披露宴は3か所で行われ、かなり大変だったそうです。

3か所で行ったので、コストを考えて全て立食形式でのものでした。

  • 当時は山本拓さんは国会議員をしてたので福井県の後援会に向け、歌手がコンサートなどをする60000人程入るドームの様な所でお互いスーツを着て、挨拶をして回る
  • 大阪で高市早苗さんの後援会に向けて行う
  • 東京で国会議員に向けて行う

高市早苗と離婚

2017年7月19日に高市早苗さんと離婚をしています。

結婚するまであまり政治の話をして来なかったので、結婚してからなんとなく政治的な考えの違う事が分かって来て、「家では政治の話をしない」と決めたのに、山本拓さんがその事を破ってしまい、政治の話になりドンドンと話がこじれて行きました。

2人の関係が最初に悪くなったのは、2012年の総裁選で山本拓さんが石破茂さん陣営にいて、高市早苗さんが安倍晋三さん陣営にいました

お互いに家に帰ったら口も聞かず、次の日の日程なども言わないなどこの頃からギクシャクし出しました。

再び高市早苗と再婚

2021年12月に高市早苗さんと再婚をしています。

この時は山本拓さんが「高市姓」になりました。

2021年の総裁選の直後に衆議院選挙があり、山本拓さんは総裁選時に野田聖子さんを応援をしてた二階派にも関わず、二階派の総会で「私は高市早苗を応援する」と言ってしまった事で怒りを買ってしまい衆議院選で比例だけど順位がとても低く落選をしてしまい、高市早苗さんは

自分のせいで落選をしてしまった。迷惑をかけた。

との思いがあり

落選により、山本拓さんは議員宿舎やオフィスを出ないといけなくて、部屋の片づけが大変で、高市早苗さんに

宿舎に荷物を置かせてくれ。

と言われ、議員宿舎は家族以外は住めない決まりで、一緒にいるとなると入籍をしないといけなくなり、高市早苗さんは落選の責任を取らないといけない思いがありました。

さらに、高市早苗さんは落選して寂しい時に結婚してくれご飯も食べさせてくれた事の想いもあり再婚をしました。

再婚の際には、高市早苗さんは古谷圭司さん・木原稔さんに相談しました。

その時に「辞めとけ」と言われました。

その後、じゃんけんで高市早苗さんが勝った事で、山本拓さんが「高市姓」になる事が決まり、高市早苗さんが安倍晋三さんに「なんか高市拓になるって言ってるんですけど」と言うと

それいいじゃん面白いじゃん。

安倍さんが再婚の背中を押してくれました。

れんと
最終的に元さやに納まった感じ?

まとめ

山本拓さんの子供の母親は高市早苗さんではなく最初の妻となります。

そんな山本拓さんの結婚歴は3回で離婚歴が2回となります。

  • 2004年に高市早苗さんと結婚
  • 2017年に高市早苗さんと離婚
  • 2021年に高市早苗さんと再婚

となっています。

最初の結婚時に高市早苗さんが山本姓に、再婚時には山本拓さんが高市姓になっています。

交際0日婚の部分だけ聞くと、かなり衝動的な感じに見え、結婚後上手く行かないパターンの様に思いますが、離婚後に自身の政治活動に良くない影響があったとしても高市早苗さんをサポートするなど2人は政治的考えが違っても、人としての愛称はかなり良かったんでしょうね。

高市早苗さんの結婚歴についてはこちらでまとめました。

あわせて読みたい
高市早苗の現在の結婚歴は2回!離婚理由は政治的スタンスの違い! 高市早苗さんは結婚歴は2回で、2回とも山本拓さんです。 2004年9月に結婚してて、高市早苗さんが初婚で、山本拓さんは離婚歴があり子供3人いました。 その後、2人は2017...

山本拓さんの政治家時代の情報はこちらになります。

あわせて読みたい
高市早苗の夫・山本拓は共産党への所属歴なし!派閥は町村派と二階派! 山本拓さんには共産党への所属歴はありません。 所属政党歴は 自民党 自由党 自由改革連合 新進党 無所属 自民党 となります。 所属派閥は 町村派→無派閥→二階派 となり...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次