高市早苗の現在の結婚歴は2回!離婚理由は政治的スタンスの違い!

高市早苗さんは結婚歴は2回で、2回とも山本拓さんです。

2004年9月に結婚してて、高市早苗さんが初婚で、山本拓さんは離婚歴があり子供3人いました。

その後、2人は2017年7月19日に「お互いの政治的スタンスの違い」により離婚をしています。

離婚後も2人の関係は良かったそうで、2人で食事に行ったりするなどをしていました。

そして、2021年の総裁選で高市早苗さんを山本拓さんがサポートした事により再婚をしたそうです。

当記事では、高市早苗さんの結婚や離婚について書きました。

目次

高市早苗の現在の結婚歴は2回!

高市早苗さんは山本拓さんと2004年9月に婚姻届を出しています。

当時、高市早苗さんは43歳で初婚となり、山本拓さんは離婚歴があり子供が3人いました。

その後、2人は2017年7月19日に離婚が成立しています。

当時の2人の年齢は高市早苗さんが56歳で山本拓さんが65歳でした。

離婚の理由は

お互いの政治的スタンスの違いが大きく、それぞれ信念を貫いて政策活動に没頭したい

引用:日刊スポーツ

ただ、2人は2021年の総裁選に出馬した高市早苗さんを山本拓さんが支援した事がきっかけで再婚をしました。

なので、高市早苗さんは

結婚歴が2回・離婚歴が1回

となります。

子供や孫に関する情報はこちらにまとめました。

あわせて読みたい
高市早苗に子供はいない?何人いる?養子ではなく連れ子で息子1人と娘2人? 高市早苗さんには子供はいません。 ただ、山本拓さんの連れ子が3人います。 長女 田中涼子さん 次女 高山杏子さん 長男 山本建さん(福井県議) です。 さらに、長男には...

選挙で落選をし結婚を考え出す

高市早苗さんの国会議員時代には仕事以外の事に時間を使う事が勿体ないと思ってて、自身のプライベートを考える事が出来ませんでしたが、2003年の衆議院議員選挙で落選をした事で少し時間的に余裕が出来たので

自分の家庭を築いた上で、政策的にも人間的にも幅を広げられるといいだろうな

引用:高市早苗 コラム

漠然と考える様になりました。

弟が再就職をした事で距離が縮まる

2004年5月末までは自身が今年結婚できるとは夢にも思っていない状況だったでしたが、2003年11月に山本拓さんが高市早苗さんに選挙に落選した後に励ましの電話をくれ

僕も落選経験が有るので、落選直後の大変さは分かります。短期間で国会事務所の撤収や秘書の再就職先探しもしなければならないでしょうから、力になれることが有れば遠慮なく言って下さい

と言ってくれた事で

意外に親切な人。

と思いました。

その後、高市早苗さんの秘書だった弟の再就職先が山本拓事務所になり、それ以外にも自身の事務所のFAX機も引き取って貰い、親しみを感じる事が出来ました。

福井から電話で告白

その次に2004年5月下旬に経済人の人達と意見交換する場で同席する機会があり、そこで山本拓さんと再会をします。

その時に企業役員の人達から

今のうちに高市さんに結婚相手を見つけてあげなければなりませんね

と言われ、高市早苗さんも

ちょうど結婚を前向きに検討したくなっていたところですので、御社の社員さんで良い方が居られたらお世話して下さいね

と話しました。

この会話に山本拓さんは参加していませんでしたが、話は聞いてて2004年6月初旬に山本拓さんから電話が掛かって来て

真剣に結婚相手を探しておられるんでしたら、僕もバツイチですので、立候補しますよ

この時の気持ちについてコラムにて

突然の意外な話にびっくりしながら、しどろもどろで応対して電話を切りました。弟や事務機器を引き取ってもらった上に、次は自分を引き取ってもらえるのか・・と思うと、可笑しくなってしまいましたが、誰かからプロポーズされるなんて長年無かったことでしたので、やはり嬉しかったです(完全にノロケていますね。書いていて赤面・・)。

と書かれています。

そして、高市早苗さんは

前向きに結婚を考えてるタイミングでこんな話を貰えるのも、貴重な縁

と思い、1週間後にOKの電話をしています。

山本拓さんは飲んでた勢いで福井から電話をしています。

山本拓さんは離婚後ずっと独身で選挙を頑張り、「次の選挙までに身を固めたい」との思いがありました。

そして、山本拓さんの決め台詞は

調理師免許を持ってるから料理を作ります。

でした。

元々は夏の間には入籍か結婚式をしたいと話していましたが、高市早苗さんは大学の仕事と選挙の応援活動で山本拓さんは福井で発生した水による被害の対応で多忙になってしまい、2004年9月に電話とメールのやり取りで入籍に向けた段取りを進めました。

その後お互いの勤務地が離れてるので数年間は別居婚の状態でした。

さらに、2004年9月23日のコラムでは

そんなわけで、実態はまだ書類上の手続きが済んだだけという状況に過ぎないのですが、不思議なのは、入籍を機に精神的にとても楽になったことです。遠くからでも、家族として見守っていてくれる人ができたことによる安心感のようなものだと思います。お互いの政治活動や政策構築を支え合いながら、頑張ってまいります。

と当時の気持ちが綴られていました。

れんと
料理が出来る男性ってモテそう。

元々は印象が良くなかった

高市早苗さんと山本拓さんは同じ清和会なので古くから面識がありましたが

  • 高市早苗さん:割と不愛想でどっちかと言えば苦手な人
  • 山本拓さん:性格がきつそうな人

とお互いに印象があまり良くありませんでした。

ただ、上記の様に弟が山本拓さんの事務所に再就職をした事によりお互いの距離が縮まって行きました。

結婚式の画像が綺麗

結婚届を出した後、山本拓さんの仕事の影響で結婚式や披露宴は中々出来ない状態でした。

山本拓さんは結婚式に全く興味がありませんでしたが、高市早苗さんは花嫁衣装に強い憧れがあったので、山本拓さんを説得して、2004年12月3日のコラムで「先週末にやっと結婚式をした」事が書かれています。

なので、結婚式は2004年11月頃に行なってるのではないでしょうか。

結婚式に招待状を出す際には、お互いの仕事関係の人達の事でかなり悩んだそうです。

さらに、招待状の出欠返信を出さない人も多く、直前に立食パーティー形式に変更をしました。

結婚式の準備の際に、多忙な山本拓さんにする事が出来ず、高市早苗さんはかなりストレスが溜まりました。

山本拓さんもその事が分かっておらず、電話の向こうで能天気に笑いながら話してた事もあり、それにもイライラしてしまったそうです。

そして、高市早苗さんも結婚披露宴の2日後に著書の原稿締切日なので直前2週間は徹夜に近い状態が続きました。

ただ、結婚式当時に久々に学生時代の友人や恩師の人達に出会い、今までのイライラが吹き飛んだそうです。

こちら結婚式の画像です。

ウエディングドレスは山本拓さんの親交があった桂由美さんが「私にウェディングドレスを作らせて」と作ってくれました。

れんと
政治家の結婚式はかなり大変っぽい。

山本拓との離婚理由は?

週刊新潮の2021年12月23日の記事にて、山本拓さんとの離婚理由について書かれています。

結婚後に高市早苗さんは政調会長・総務大臣などを歴任しますが、山本拓さんは大臣になれない日が続きました。

第2次安倍政権時代に高市さんが安倍さんに対し、山本さんに役職をつけてほしいと直談判したことがありました。しかし、安倍さんは“山本さんは高市さんに料理を作ってあげていればいいんじゃない”と相手にしなかった

などの状況が積み重なった事が原因では?と書かれています。

高市早苗さんが同記事の取材に

主人の我慢の風船が破裂したのでしょう。私がアイロンをかけていたところ、突然、切り出されたんです。“ずっと我慢してきた”って

と離婚理由について話されています。

再婚の理由は?

2021年12月24日のデイリー新潮にて、2人の再婚報道が出て、山本拓さんの息子の建さんが「(2021年)11月下旬に籍を入れる」との報告があり、後日会った時に「籍を入れた」と話してた事を語っています。

私個人は再婚してもらってよかったなと思います

父は60代後半なので、今後パートナーがいるっていうのはいいことですし。11月下旬に父から電話があり、籍を入れるから、という報告がありました。改めて後日会うと、“籍を入れた”と話していました

再婚理由について、健さんは

もともと仲は良いですからね。離婚した時も性格の不一致ではなく政策の不一致やったと聞いています。父が議員でなくなったことで、その障壁がなくなったんかなあと思っています

2021年12月17日のフライデーでは、離婚後も2人の関係は良かった事が書かれています。

  • 2人で食事に行く
  • 高市早苗さんが山本拓さんの地元・福井に行った時には山本家の墓参りを行う
  • 2021年10月の選挙では、山本拓さんは出馬するも自身の選挙活動はほぼ行わず、自身の秘書を奈良県の高市早苗さんの事務所に送り、高市さんの総裁選を手伝わせてた

さらに、同記事では2人の再婚理由について、料理が出来ない高市早苗さんが健康管理などの私生活のサポート役を求めた為では?との記載があります。

「高市さんは料理など家事が苦手で、『クックドゥ』のような簡単な料理も作れないと周囲に語っています。一方、山本さんは料理の腕前はプロ級。結婚していたときは山本さんが毎日のように、高市さんのために食事を作っていたそうです。結婚しているとき、二人は赤坂の議員宿舎に住んでいて、夕方になると山本さんが宿舎近くのスーパーに買い出しに行っていた。高市さんが、健康管理を含めた私生活のサポート役を求めたという可能性はあると思います」(自民党関係者)

れんと
エピソードを見てる感じだと離婚後も良好な関係だったっぽい。

現在は山本拓の介護を行う

2025年6月23日の週刊現代にて、2025年5月17日の札幌での講演会で高市早苗さんが山本拓さんの介護を一人でしてる事を話してた事が書かれています。

帰ってきたら、食べこぼしがいっぱいあって、それを掃除してから入浴介助。これが一番身体にこたえます。私よりはるかに身長の高い家族を背中に担ぎながら、風呂場に行って頭から身体のすみずみまで洗って…

さらに、山本拓さんのこだわりについても書かれてて

絶対に介護保険を使わないとか、訳のわからないことを言っているものですから、公的な支援が受けられない」(高市氏)

まとめ

高市早苗さんの結婚歴は2回で離婚歴は1回となります。

2004年9月に山本拓さんと結婚をし、2017年7月に離婚をしています。

離婚理由は「お互いの政治的スタンスの違い」でした。

そして、2021年に山本拓さんと再婚をされています。

「2021年の総裁選で高市早苗さんを山本拓さんが支援した」事がきっかけで再婚をしました。

高市早苗さんの結婚・再婚相手は両方とも山本拓さんとの事でした。

元々は2人とも印象は良くなく、プロポーズも飲んでた勢いとの事ですが、2人はかなり相性が良かったんでしょうね。

山本拓さんの前妻とはどんな方なのか?についてはこちらで書きました。

あわせて読みたい
山本拓の結婚歴|子供の母親は最初の妻!元嫁はおとなしい人! 山本拓さんの子供の母親は高市早苗さんではなく最初の妻となります。 ただ、山本拓さんは離婚後に子供3人を自身が引き取ってるっぽいです。 山本拓さんの結婚歴は3回で...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次