石破茂さんの長女は女子学院中学・高校出身で、一浪後にAO入試で早稲田大学 政治経済学部に入学をしています。
大学2年の秋頃まで広告研究会に所属していました。
次女は豊岡女子学園高校・東京理科大学出身の噂があります。
当記事では、石破茂さんの娘2人の学歴について書きました。
石破茂の子供|娘の学歴は?
では、石破茂さんの2人娘の学歴を見て行きたいと思います。
長女はAO入試で早稲田大学の政治経済学部に入学
長女は一浪しAO入試で早稲田大学の政治経済学部に入学しています。
大学では2年生の秋頃まで広告研究会に所属し、石破茂さんが大臣になった頃から「父親の事を触れられたくなった」との理由で来なくなった。
早稲田大学の政治経済学部の偏差値は
- 経済学科 70
- 国際政治経済学科、政治学科
と行ったかなり偏差値が高い学部になります。
早稲田大学の政治経済学部のAO入試は2000年度から始まってて、始まった理由は
一つは、多様な学生を採るためです。大学受験が過熱する中で、細かい知識を蓄積した受験生だけでなく、違うタイプの学生を採りたいという考えがありました。
もう一つは、慶応義塾大学に帰国生向けの入試があり、当時、帰国生は慶応に入ることが多かったことです。AO入試は帰国生が受けやすい入試なので、帰国生を増やしたいという目的もありました。AO入試は当初、100人近く募集していました。
引用:朝日新聞 EduA
ちなみに、2016年度からAO入試はグローバル入試と言う名称に変わっています。
なので、もしかしたら長女さんは留学経験があるのかも?しれませんね。

長女は女子学院高校で次女は豊岡女子学園高校・東京理科大学卒?
長女が女子学院高校で次女が豊岡女子学園高校・東京理科大学を卒業してるとの噂があります。
長女は女子学院高校を卒業して早稲田大学に入学。市ヶ谷駅に近い女子学院高校は1870(明治3)年、女性宣教師たちによって創設された日本最古の女学校を源流とし、矢嶋楫子が初代院長を務めたプロテスタント長老派のキリスト教主義学校だ。実は佳子夫人も、長女と同じ女子学院の出身。その後、慶應義塾大学法学部法律学科に進み、同級生として石破氏と出会うのだ。次女は豊島岡女子学園高校を卒業後、東京理科大学に進学している。
引用:CHRISTIAN PURESS
女子学院は
- 女子御三家の1つで、受験界では「自由の女子学院」と称される
- 妻の佳子さんや姉2人とも出身校
- 東京都千代田区一番町にある
さらに、同校は高校からの生徒を募集しない完全中高一貫校なので、長女さんは女子学院中学出身の可能性があります。
中学の偏差値は71で、東京7位・全国12位の学力です。
豊岡女子学院は、東京都豊島区東池袋にあり、急成長をしてて女子御三家を追い抜かす可能性がある学校で、東京大学の合格者は御三家に次ぐ多さを誇っています。
どうやら、女子御三家、(桜蔭学園、雙葉学園、女子学院)を脅かす“台風の目”として、急成長を遂げている学校があるらしい。池袋駅に程近い所に立地する豊島岡女子学園中学校高等学校だ。東大合格者は桜蔭、女子学院など御三家につぐ多さだ。医学部合格者も3ケタをたたき出す。1学年が350人前後であることからすれば驚異的な数字だ。
引用:東洋経済
この学校も中高一貫校ですが、2021年度まで高校の生徒募集を行ってるので、次女さんは高校から同校に通ってる可能性があります。
長女は軍事オタク
記者の杉浦由美子さんのXにて、長女さんの女子学院時代の同級生と交流がある事がツイートされてて、長女さんは軍事オタクとの情報が書かれてるので、長女さんは女子学院中学・高校出身でしょうね。
石破茂さんも軍事オタクで有名ですもんね。
石破さんの長女の同級生複数と交流がありますが、長女さんも軍事オタクだったそうですね。さすがJG。面白い女子が伸び伸びと過ごせます。 https://t.co/xgwtzz2MGx
— 杉浦由美子 (@sugiyu170) September 28, 2024



幼少期の頃から子煩悩
2024年9月21日の週刊現代で、石破茂さんは娘が小さい時から多忙の中でも家族と過ごす時間を大切にしてて、時間があれば料理もしてて、娘達に石破茂さんが作ったカレーが好評な事が書かれています。
石破氏も自宅に戻れば2人の娘の父親。忙しい政治活動の合間をぬって、家族との時間も大切にしていた。
「以前は時間があったので、料理もしてくれていましたよ。カレーライスをつくってくれたこともありました。子どもたちは『お父さんのカレーがおいしい。お父さんにつくってもらう』って話していました。スパイスとか何かこだわってつくるのではなく、普通の市販のルーを使った、普通のカレーなんですけどね」
そして、娘さんの運動会時には、娘さんが石破茂さんが出る事を凄く楽しみにしてたので、多忙な中でも娘の出番と自身の出番時には学校に行き、それ以外は仕事場に行くと言う事もしていました。
子どもの運動会の時のことです。家族が参加する競技で、娘は父親が出られることをすごく楽しみにしていました。ですが、運動会の時期はちょうど二十世紀梨の収穫シーズンとも重なっています。
平日は東京にいて、週末しか鳥取に戻れない石破は政治家としては梨の状況も見ておきたい。だから、運動会では子どもの出番と、自分の出番のときは学校に行き、それ以外は梨の選果場を回っていたこともありました



まとめ
石破茂さんの長女は、女子学院中学・高校出身で、一浪後にAO入試で早稲田大学 政治経済学部に入学しています。
次女は、豊岡女子学園高校・東京理科大学出身の噂があります。
さらに、長女は大学2年の秋まで広告研究会に所属していました。
石破茂さんも妻の佳子さんとも高学歴な人達なので、娘2人とも高学歴な事が分かりましたね。
自分は結構に勉強を頑張りましたが、偏差値がそこまで高くない大学にしか入れなかったので、高学歴と聞くと少し憧れを抱いてしまいます。




コメント